SSブログ

神戸を灯す希望と鎮魂の灯。【私の1.17 2014 Part.3】 [I Love KOBE!!]

(01/17)

「阪神・淡路大震災」で犠牲となった方々の鎮魂と都市の復興・再生への夢と希望を託す
「灯り」として震災の発生した1995年から毎年12月に行われている「神戸ルミナリエ」が
有名ですが、同じ想いが込められた「灯り」がほかにもあります。今回はその「灯り」を
「神戸ルミナリエ」も含めてまとめてみたいと思います。

DSC09320.jpg
【窓に映る「1.17」の文字。】

毎年「1.17のつどい」が行われる「東遊園地」の南側にある「関電神戸ビルディング」に
灯される「1.17」の窓明り文字にも同じ想いが込められているようです。確か関西電力の
神戸支店も「阪神・淡路大震災」で全壊し、災害復旧が落ち着いてから神戸支店の再建を
行い、2000年2月に完成しました。詳しい資料は見つけることは出来ませんでしたが完成
時期からすると2001年の「1.17のつどい」から「1.17」の窓明り文字を行うようになった
ように思われます。


IMAGE016.jpg

IMAGE024.jpg
【手元に残る最も古い「神戸ルミナリエ」の画像。(1997年の第3回)】

「阪神・淡路大震災」で犠牲となった方々の鎮魂と都市の復興・再生への夢と希望を託す
「灯り」として震災の発生した1995年12月に灯された「神戸ルミナリエ」が最も被災した
人々に希望や勇気を与えたものではないでしょうか。私も「阪神・淡路大震災」で変わり
果てた神戸の街でこんな光のイベントが行われたことに驚き、希望と勇気をもらったこと
を今でも忘れてはいません。第1回の電球の光は本当に温かく感じました。

DSC03644.jpg
【真夏の「カッサ・アルモニカ」。(2010年「神戸プラージュ」にて。)】

「神戸ルミナリエ」は1994年「和歌山マリーナシティ」で開催された「世界リゾート博」
の記念イベントで平成7年に開催された「和歌山ルミナリエ」で使用したあと保管されて
いたものを利用して第1回が開催されたそうです。第2回からは当時のイベント企画会社
社員とイタリア人ディレクターのヴァレリオ・フェスティ氏の手により、神戸で本格的に
開催されるようになりました。1995年から2004年までの10年間は「クリスマス」と時期を
重ねていたこともあり、わずか2週間で500万人以上の来場者がある神戸の冬を代表する
イベントとなりました。しかし、この来場者の数が裏目となり、会場周辺の店舗の営業に
支障が出ることや財政的な問題から期間や規模の見直しが行われ、現在のような開催形態
へと変化しました。それでも350万人近くの来場者があることには本当に驚きます。

DSC01198.jpg
【「1.17希望の灯り」】

「1.17のつどい」が行われる「東遊園地」の「慰霊と復興のモニュメント」の近くにある
のが「1.17希望の灯り」です。「慰霊と復興のモニュメント」の建設の際に「やさしさ」
と「思いやり」そして「生きている証」としての灯りを灯したいとの提案があり、これを
受けて新たに灯りの保存施設が追加設置され「1.17希望の灯り」が誕生しました。ここに
灯る灯りは、被災10市10町を巡って運んだ種火と47都道府県から寄せられた種火を一つに
したものです。毎年1月17日には、ここから被災10市10町だけでなく、遠方の都市までに
震災や灯りが結ぶ絆に関連した行事に分灯され続けています。「東日本大震災」の被災地
にも、この「1.17希望の灯り」から分灯された灯りが灯っています。

また、台座には「あの震災で亡くなった方々の命と生き残った私たちへのメッセージ」が
刻まれており、今もその想いを伝え続けています。そのメッセージは次のとおりです。

 「1.17希望の灯り 碑文」
  1995年1月17日午前5時46分 阪神淡路大震災
  震災が奪ったもの命 仕事 団欒 街並み 思い出
  ・・・たった1秒先が予知できない人間の限界・・・
  震災が残してくれたもの やさしさ 思いやり 絆 仲間
  この灯りは 奪われた すべてのいのちと
  生き残った わたしたちの思いを むすびつなぐ


DSC09336.jpg
【「KOBEキャンドル」。】

意外と知られていないのが「神戸国際会館」の屋上にある「KOBEキャンドル」ではないか
と思います。この「KOBEキャンドル」がある「神戸国際会館」も「阪神・淡路大震災」で
全壊し、1999年4月に現在の建物に生まれ変わり、5月に全面オープンしました。その際
神戸復興のシンボルとして「神戸の街並みを灯す、阪神・淡路大震災の犠牲者への鎮魂と
被災地の復興・発展の想いが込められた光」の「KOBEキャンドル」が地上116mの位置に
設置されました。八角形をした「KOBEキャンドル」は一辺が1.4mもある大きな乳白色の
ガラスで囲まれた中に54本の蛍光灯が入っており、日が暮れて淡く光が灯ると、その光は
ゆらめくロウソクのような暖かな光で神戸の街並みを灯します。

DSC09338.jpg
【「神戸国際会館」の最上部にKOBEキャンドル」はあります。】

神戸の街のあちらこちらに「阪神・淡路大震災」で犠牲となった方々の鎮魂と都市の復興
・再生への夢と希望を託す「灯り」が多くあります。私たちはこの「灯り」が持つ意味を
しっかりと理解して、特に「神戸ルミナリエ」は「単なる光のイベント」ではないことを
もっと知らせて行く必要があるように感じます。「阪神・淡路大震災」から19年が経過し
記憶とともにいろいろなことが薄れて行くとともに、知らない世代が多くなっているのも
事実です。「阪神・淡路大震災」を経験した私たちが後世に伝えて行く必要があるように
発信して行くことが必要なように考えます。この「kuma's eye」でも毎年繰り返しの記事
になるかも知れませんが発信して行きます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。