SSブログ

今年、注目のイチ押しアーティスト。 [02/02] [My Music]


驚くようなニュースが飛び込んできました。何とZOOのサウンドを手掛けた中西圭三さん
がサウンドプロデューサーとして率いるダンス&ボーカルユニット「Runningman Tokyo」
(ランニングマン トーキョー)が2015年01月28日1stシングル「BECAUSE」でデビュー
しました。何に驚いたかというと、この「BECAUSE」の作詞はZOOを手掛けた佐藤ありす
さんです。つまり「Choo Choo Train」などの数々の名曲を世に送り出した黄金コンビが
再びタッグを組んだのです。それだけではなく、メンバーには初期にZOOで活躍していた
KAZU、2012年に再結成した「ZOO FUNK」からMARK、HISAMIがダンサーとして参加。
そこに透明感のあるハイトーンボイスの持ち主Stephanie(ステファニー)がヴォーカルと
して参加し、結成されたのが「Runningman Tokyo」です。


【ショート版の「BECAUSE」のPVです。】


続きを読む


柳ジョージさんを偲んで。 [10/18] [My Music]


イギリスのミュージシャン「エリック・クラプトン」とその音楽性が重なることなどから
「和製クラプトン」と呼ばれた柳ジョージさんが末期の腎不全のため10月10日に旅立って
逝かれました。享年63歳でした。生前にご本人が「僕は派手なことは似合わないよね」と
自己演出をまったくしなかったところが柳ジョージさんの特徴と言われています。派手な
演出も良いのですが、柳ジョージさんのように音楽番組でトークをされているときと演奏
されているときのギャップが私には、とても印象的なアーティストでした。温和な雰囲気
でちょっと照れくさそうに話をする姿とギターを持ち歌う姿はまったくの別人。ご本人の
言葉を借りると、まさに「カッコイイ男の歌」なのです。あの高倉健さんもお聴きになる
そうで、ディナーショーの開演前に突然訪ねて来て、上等なシャンパンをプレゼントした
エピソードもあるそうです。高倉健さんではありませんが「自分は不器用な男ですから」
という言葉が柳ジョージさんにも当てはまりそうです。

DSC09865.jpg
【アルバム「バーニング」より。(このアルバムもかなり貴重なようです。)】

私の世代からすると柳ジョージさんと言えば、少し前の世代では?と思われそうですが、
1996年に某ビール会社のCMで流れていた楽曲「バーニング」は聴いた瞬間に鳥肌が立った
そんな1曲です。そこで私は「柳ジョージ」というアーティストを知りました。あの声と
ギターが本当に「カッコイイ男の歌」ですね。

また、何かの番組で聞いたと記憶しているのですが柳ジョージさんは「大の飛行機嫌い」
で「あんな大きな鉄のかたまりが空中に浮かぶことが信じられない」と言っていたことが
とても印象的でした。私も「大の飛行機嫌い」で普段から、まったく同じことを口にして
います。そんなところからも柳ジョージさんは共感が持てたアーティストのひとりだった
のかも知れません。一度は生で聴いてみたかっただけに突然の旅立ちには驚きました。

最後に心から柳ジョージさんのご冥福をお祈り申し上げます。

「Digitalian is eating breakfast 2」と「TK BOX」。 [06/11] [My Music]


(危うくこの記事も「お蔵入り」をするところでした。)

1989年12月にリリースされたソロアルバム「Digitalian is eating breakfast」から21年
の時間を経て、先月5月4日には2枚目となる「Digitalian is eating breakfast 2」が
リリースされ、小室哲哉氏の音楽活動が再び活発になって来ました。発売翌週のチャートでも9位にランクインしており、21年前の「Digitalian is eating breakfast」と同じく
チャートの10位以内をキープしたことは、やはり小室哲哉氏の楽曲に期待をする人が多い
ことの現れではないかと感じます。私もそんな1人です。

DSC07526.jpg
【最新アルバム「Digitalian is eating breakfast 2」。】

これまでも自身がリーダーを務める「TM NETWORK」の再結成や「AAA」など人気グループ
を始めとしたアーティストへの楽曲提供やプロデュースを手掛け、再び「TKサウンド」を
今の時代に送り出していますが、多くのアーティストとのコラボで制作した最新アルバム
「Digitalian is eating breakfast 2」でさらに注目を集めています。このアルバムには
昨年の「a-nation」で初披露された出演者ほぼ全員からなる「a-nations'party」による
公式テーマソング「THX A LOT」もフルバージョンで収録されています。その小室哲哉氏
が5月31日にこれまでの集大成と言える作品集「TK BOX」をインターネットでの販売のみ
ですがリリースしました。

続きを読む


レコードを楽しむ。【その2】 [05/21] [My Music]

(05月18日の19時台に総アクセス数が610000件を超えました。ありがとうございます。)

先日「レコードを楽しむ」と言う記事を書いたのですが、肝心な「レコードプレイヤー」
がようやく到着しました。セッティングに少し手間取ってしまい、実際に「レコード」を
再生することが出来たのが今日でした。アンプに取りあえず接続をして、状況を確認する
と思ったよりも「レコード針」も減っておらず、動作は良好で安心しました。

DSC07445.jpg
【到着した「レコードプレイヤー」。なかなかの美品でした。】

「レコードプレイヤー」の方式はベルトで「ターンテーブル」を回す「ベルトドライブ」
とモータで直接「ターンテーブル」を回す「ダイレクトドライブ」の大きく2種類に分類
することが出来ます。精度や安定性から考えると「ダイレクトドライブ」を選択すること
になるのですが、何分高価なため、今回は手軽に聴くことが出来るようにと言う意味から
比較的新しい「ベルトドライブ」を選びました。しかし、本格的な仕様の機種でした。

続きを読む


レコードを楽しむ。 [05/14] [My Music]


最近の音楽は「配信」という形で「ipod」に代表される音楽プレイヤーや携帯電話などに
ダウンロードして聴くことが多いように思います。私も「配信」を利用して、パソコンや
「ipod」で聴くことがあります。しかし、そのほとんどはCDではなく「配信限定」という
方法でリリースされるため止むを得なく利用している状態です。私の場合はジャケットを
楽しみにしているので聴きたいシングルやアルバムは必ずCDを買うようにしています。

DSC07386.jpg
【数は少ないですが、私の持っている「レコード」のプロモ盤やシングル盤の一部。】

手元にあるレコードの多くは「TRF」のプロモ盤が中心なのですが、シングル盤も何枚か
あります。そのシングル盤は私の好きな曲で「配信」どころか「CD化」はされているもの
入手が非常に難しいものです。そこで最近になって、気になっていた曲をインターネット
で探してみると以外に安価で入手出来ることが分かったのです。これまでも中古レコード
のお店でも探していたのですが、なかなか見つからなかったものなのです。

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。